fc2ブログ

親業訓練インストラクター 式場敬子 親業 親だって人間!

HOME プロフィール お問い合せ
親業について 講座 講演会 QandA コラム 活動内容~式場敬子のお仕事~
地域の塾でアルバイトをしています。

ある幼児さんとの会話です。
Y「えー!これヤダ~!」(国語のプリント)
私「このプリント、やるのがイヤなの?」
Y「そーだよ!だって家でやったもん!」
私「そっか。お家でもやったからまたやるのがイヤなのね。」
Y「だからこれからやる」(別のプリントを指さす)
私「あ、こちらからやるのね?」
Y「うん」
私「じゃあ、国語のプリントはどうしようか?やらないということはできないし・・・」
Y「これがすんだら、こっち(国語のプリント)やる」
私「OK!よかった!」
しばらくして・・・
鉛筆のサックをさしたり抜いたり、他の生徒さんの物をいじったりして、いっこうにプリントに向かう様子がないので・・・
私「どうしたのかな?こちらからやるって言っていたけど・・」
Y「もう疲れちゃった。こんなに遅くなっちゃったから帰りたいよ。」
私「・・・!」
Y(プリントを机の下に落として)「あ!落ちちゃったよ。先生拾って!」
私「イヤだ。拾わないよ。 最初にこちらのプリントからやるとあなたが言ったから、信じていたんだけれど、こんなに簡単に約束を破るなんて私はビックリだよ・・」
Y(とても驚いた表情で私を見る)

怒りが出てくると、私の感情は揺さぶられます。
こんな小さい子を相手に、なんと大人げないのかと、自分自身がとても小さな、みっともない人間に思えます。
でも、その時に持った私の感情は事実です。
事実を、どう伝えるのか
意地でも「わたしメッセージ」!と
心に叫びます。

Y君は私の顔をしっかりと見た後
プリントを全部仕上げました。
「約束を守って、がんばって最後までやって頼もしかったよ!」と
彼に伝えることが出来ました。
ちょっぴり誇らしげな彼の顔と
一部始終を(おそらく)見ていらしたお母様の優しく、まっすぐな瞳が忘れられません