母が一番喜んだこと♪
| 2019-04-25 |
「母の日」という文字が、街頭のあちこちで見られるようになってきました
私は母にはいろいろなものをプレゼントした記憶があります。
母の文箱には、私の書いたメッセージカードや、プレゼントを包んでいた袋(日付も書いてある)などもたくさんありました
母が後から何回も「よかったわ~
」と言っていたことがあります。
30年くらい前ですが、その時はまだ幼い長女と、赤ちゃんの長男がいて、夫のいない週末(夫は出勤)に
母に来てもらったことがありました。(親子だけだと煮詰まるので・・
)
近くの公園にみんなで出かけ
帰り道、お昼に立ち寄った、何でもないレストラン(ファミリーレストランも当時はあまりなく;;)で食べた
「鉄板焼き」
ジュージューと音の立つ熱々の料理が母の所に運ばれてきたこと。
これを「本当に美味しかった
」と、何回も言っていました。
その当時の母でしたら
友人と都会でもっと美味しいものを食べる機会もあったでしょうに、
私は何で庶民的なレストランで食べた鉄板焼きを、いつまでも「美味しかった」と言うのか、あまりよくわかりませんでした。
でも、私も主婦となり、母となってわかったことがあります
それは
「できたて」です
母の時代は、まず、ご主人様にできたてを出して
自分は後からということも多かったのだと思います。
なので
できたてホヤホヤが運ばれてくることが
本当に嬉しかったのでしょう
母の喜ぶ顔は
いつ思い出してもいいものです


私は母にはいろいろなものをプレゼントした記憶があります。
母の文箱には、私の書いたメッセージカードや、プレゼントを包んでいた袋(日付も書いてある)などもたくさんありました

母が後から何回も「よかったわ~

30年くらい前ですが、その時はまだ幼い長女と、赤ちゃんの長男がいて、夫のいない週末(夫は出勤)に
母に来てもらったことがありました。(親子だけだと煮詰まるので・・

近くの公園にみんなで出かけ
帰り道、お昼に立ち寄った、何でもないレストラン(ファミリーレストランも当時はあまりなく;;)で食べた
「鉄板焼き」

ジュージューと音の立つ熱々の料理が母の所に運ばれてきたこと。
これを「本当に美味しかった

その当時の母でしたら
友人と都会でもっと美味しいものを食べる機会もあったでしょうに、
私は何で庶民的なレストランで食べた鉄板焼きを、いつまでも「美味しかった」と言うのか、あまりよくわかりませんでした。
でも、私も主婦となり、母となってわかったことがあります

それは
「できたて」です

母の時代は、まず、ご主人様にできたてを出して
自分は後からということも多かったのだと思います。
なので
できたてホヤホヤが運ばれてくることが
本当に嬉しかったのでしょう

母の喜ぶ顔は
いつ思い出してもいいものです

