fc2ブログ

親業訓練インストラクター 式場敬子 親業 親だって人間!

HOME プロフィール お問い合せ
親業について 講座 講演会 QandA コラム 活動内容~式場敬子のお仕事~
ゴールデンウィーク、子どもたちが小さかった頃はよくキャンプに出かけました

車中、子ども達が退屈しないようにと、いろいろな物は持って行きますが(トイレ対策も万全に!)
子ども達の、いつもとは違うテンションのキンキン声に、運転する夫はだんだん無口に・・

キャンプ場に到着して、設営を始めると
ゴールデンウィークがキャンプのシーズン始めなので

何かがない
道具が壊れている
つくはずのスイッチがつかない
などなど、番狂わせもあり・・

いつもの便利な生活に慣れている身としては
お湯を沸かすのも、ゴミを捨てるのも、トイレも、お風呂も、手をふくのも、一つ一つに手間がかかり
子どもたちから「あれどこ~?」「これ、どこに置くの~?」にいちいち応えるのにも、だんだん疲れてきて
だいたいどこかで一度キレたりしていました

でも、せっかくみんなで楽しみに来たキャンプなんだから・・と、思い直し
ちょっとした不便さを楽しめるように、みんなで少しずつ野営生活?に慣れていく頃・・・もう帰る日になっていたりしました

狭いところでワーワー言いながら寝泊まりした場所が
テントを外すと、また地面になっていることが不思議でした。

早めの夕飯がすんで、普段はテレビを観ている時間に
花火をしに行ったり、トランプをしたり・・・
夜中に見上げた満天の星空は、しーんとした空気とともに、今でもよく覚えています