思い出のピアノ♪
| 2015-04-02 |
50年を共にしたピアノ
をついに見送る日が来ました。
私はなかなか上手く弾けなくて
強くバンバン
たたくように弾いたこともありました
母の好きな歌を私が片手で弾いていたら、母が側に来て、今まで聞いたことのないような大きな声
で歌った思い出もあります
もう私があまりピアノのふたを開けなくなっても、変わらずに廊下の一角にありました
子ども達がピアノを弾くようになって
またまたピアノは大活躍

そこでも、子どもの足がガンガン
と当たったり
バーン
と鍵盤をたたいたり・・
それでもやはり変わらずにどっしりと構えていてくれました
引っ越しの時も、がんばって一緒に来てくれました

「昔のピアノは材質が良いから、東南アジア等
でまた使ってもらえるよ。」と業者の方が言っていました
ピアノさん、第2の人生で、またたくさんの幸せな想い出を作ってくださいね

私はなかなか上手く弾けなくて
強くバンバン


母の好きな歌を私が片手で弾いていたら、母が側に来て、今まで聞いたことのないような大きな声


もう私があまりピアノのふたを開けなくなっても、変わらずに廊下の一角にありました

子ども達がピアノを弾くようになって

またまたピアノは大活躍


そこでも、子どもの足がガンガン

バーン

それでもやはり変わらずにどっしりと構えていてくれました

引っ越しの時も、がんばって一緒に来てくれました


「昔のピアノは材質が良いから、東南アジア等


ピアノさん、第2の人生で、またたくさんの幸せな想い出を作ってくださいね
