fc2ブログ

親業訓練インストラクター 式場敬子 親業 親だって人間!

HOME プロフィール お問い合せ
親業について 講座 講演会 QandA コラム 活動内容~式場敬子のお仕事~
さてさて、もうすぐ2月14日
バレンタインデーがやってきます

私にとってはとても大変な時期で(女の子をお持ちの方は想像できるかもしれません
私はひそかに「キョーフのバレンタインデー」と呼んでいました

なぜキョーフなのか
その1 大量のチョコを作る(クラスの子、部活の子、いわゆる友チョコ、本命?を含め100コ単位
その2 材料を揃えることが大変(レシピはせいぜい5個分くらいの分量なので、×何倍?
この辺りでは販売していない材料もあったりする
その3 間際に作る(学校があるから、作るのはだいたい夜。よって家族はもれなく総動員させられる
その4 作業が大変(量も数も多いので、泡立つものも泡立たず、固まるはずのものも固まらず・・初めて作るものもあるので、なかなかレシピの写真通りにはいかない 子どもも私も焦る
その5 台所はしばらく使えない(まな板はチョコ色に。流しはボールやバットなどの山
「片付けるから!」と言ってはくれるけれど、まず台所が使える状態にしないと私も料理ができない

なので、私はこの時期が来ると
「またバレンタインデーの季節がやってきたわ・・早く終わんないかしら・・」
「マッタク誰が友チョコなんていうブームを作ったのよ~
「私の時代は本命だけだったのに・・
と、ブツブツ思っていました。

でも、娘は、バレンタインデーが終わるとつまらなそうなのです・・
娘「あ~あ・・お祭りが終わっちゃったよ~
私「えお祭りずいぶんメイワクなお祭りだなぁ・・
娘「お母さんにはわからないかなぁ・・これは女の子のお祭りなんだよ・・

そうだったんだ・・
でもやっぱり女の子の母親にとっては大変なお祭りかも・・