こちらが弱っているときって温かさがしみるのよね~
| 2013-10-26 |
少し前まで子どもが風邪をひいていました。
みるからにキツそうでした
水分を促したり、側にいたり、話ができそうなときは話をしたり、環境を整えたり・・と
思いつくことは何でもしました
昔(娘時代
)、私が風邪をひいて寝込んでいるとき
母がお茶や梅干し(熱があるときはなぜか梅干しがありがたかった
)を運んでくる足音が
待ち遠しかった記憶があります。
自分の昔の記憶から、
今、私は母と同じようなことをしているのでしょう・・
体が弱っているときって
心も弱っていることが多いから
こんな時の励ましはあまり役に立たず
(ただでさえ健康な人がうらやましく、まぶしく
思えるし・・)
むしろ、言葉は少なくてもいいから、側にいてくれる温かさがありがたかったりします
調子が悪く、停滞して凹いる自分を
そのまま受け入れてくれる存在は大きいのでしょうね・・
みるからにキツそうでした

水分を促したり、側にいたり、話ができそうなときは話をしたり、環境を整えたり・・と
思いつくことは何でもしました

昔(娘時代

母がお茶や梅干し(熱があるときはなぜか梅干しがありがたかった

待ち遠しかった記憶があります。
自分の昔の記憶から、
今、私は母と同じようなことをしているのでしょう・・

体が弱っているときって
心も弱っていることが多いから
こんな時の励ましはあまり役に立たず
(ただでさえ健康な人がうらやましく、まぶしく

むしろ、言葉は少なくてもいいから、側にいてくれる温かさがありがたかったりします

調子が悪く、停滞して凹いる自分を
そのまま受け入れてくれる存在は大きいのでしょうね・・
