子どものことを知りたい
| 2012-11-10 |
講演会の質疑応答の中で
「子どものことをもっと知りたいけど、聞くとイヤがられてしまうかも・・」
というようなお話しがでました。
ホントに
その通り・・って思います
じゃあ
なんで知りたいのだろう・・?
何を知りたいのだろう・・?
イヤがられてしまうことって
何を恐れているんだろう・・・?
黙っていれば
コトなきを得るかもしれない。
でも
「わたし」が何を思い、何を欲し、何をイヤがっているかは
相手には伝わらないままだろうし
相手が何を思っているかも
知るチャンスがないのかもしれない。
コミュニケーションを起こすことで
背負うリスクもあるけれど
コミュニケーションを起こさないことで
背負うリスクだってある。
私は
コミュニケーションを起こすことで
リスクはあるだろうけれど
何かが変化して行く可能性を信じたい
何もしなければ
何も変わらないかもしれないけれど
何かをすることで
変わって行くかもしれない。
私はその変化に期待したいと思っています
「子どものことをもっと知りたいけど、聞くとイヤがられてしまうかも・・」
というようなお話しがでました。
ホントに
その通り・・って思います

じゃあ
なんで知りたいのだろう・・?
何を知りたいのだろう・・?
イヤがられてしまうことって
何を恐れているんだろう・・・?
黙っていれば
コトなきを得るかもしれない。
でも
「わたし」が何を思い、何を欲し、何をイヤがっているかは
相手には伝わらないままだろうし
相手が何を思っているかも
知るチャンスがないのかもしれない。
コミュニケーションを起こすことで
背負うリスクもあるけれど
コミュニケーションを起こさないことで
背負うリスクだってある。
私は
コミュニケーションを起こすことで
リスクはあるだろうけれど
何かが変化して行く可能性を信じたい

何もしなければ
何も変わらないかもしれないけれど
何かをすることで
変わって行くかもしれない。
私はその変化に期待したいと思っています

| ホーム |