母の懐かしい刺繍糸が出てきました♡
| 2012-10-13 |
同期のインストラクターが宮城県にいます
彼女は、復興支援として
様々な活動をしています。
その活動の中で
私達にもできそうなことを
発信してくれます
そんな中で
今回の発信は
「立ちあガレイ
」という名前で
コースターやクッションを
南三陸のおばあちゃま達が作っているので
刺繍糸を集めている。というものでした。
私は、実家に行ったときに
この話を母にしてみました。
すると・・
懐かしい懐かしいカンを探して
そこから
私が小さかった頃に見た
懐かしい刺繍糸を出してきたのです
刺繍糸が入っている紙袋も
時代物で・・
おそらくもう、
母は昔得意だった刺繍をすることもないと思います。
でも、その懐かしいカンの中にある
刺繍の下絵や、ためしに作ったものや、いくぶん錆びたたくさんの針を見ながら
母の若かった頃を思い出して
感慨にふけったり
思い出話をしばしすることができました
今の母と話していると
こんな気持ちになることはあまりないけれど
懐かしい物が
確かにあった想い出と
愛しい気持ちを連れてきてくれました・・

彼女は、復興支援として
様々な活動をしています。
その活動の中で
私達にもできそうなことを
発信してくれます

そんな中で
今回の発信は
「立ちあガレイ

コースターやクッションを
南三陸のおばあちゃま達が作っているので
刺繍糸を集めている。というものでした。
私は、実家に行ったときに
この話を母にしてみました。
すると・・
懐かしい懐かしいカンを探して
そこから
私が小さかった頃に見た
懐かしい刺繍糸を出してきたのです

刺繍糸が入っている紙袋も
時代物で・・
おそらくもう、
母は昔得意だった刺繍をすることもないと思います。
でも、その懐かしいカンの中にある
刺繍の下絵や、ためしに作ったものや、いくぶん錆びたたくさんの針を見ながら
母の若かった頃を思い出して
感慨にふけったり
思い出話をしばしすることができました

今の母と話していると
こんな気持ちになることはあまりないけれど
懐かしい物が
確かにあった想い出と
愛しい気持ちを連れてきてくれました・・
