大人が子どもの幸せを願う思いは、どの地域に行っても感じます♡
| 2012-09-15 |
桐生市で講演会をしてまいりました。
緑と川に囲まれた
日差したっぷりの豊かな街でした
いつも講演会を終了した後は
「もっとこの方たちのために何かできることがあったのでは・・」と
自分を省みたりします・・
たくさんの親たちや
子どもに関わっている先生方、地域の方などとお話を重ねると
どの方もみな
子どもの幸せを願う気持ち
を持っているからこそ
様々な思いや葛藤を抱えているのだ・・と感じます。
子どもの幸せを願う私達もまた
それぞれの人生を主役で生きています。
子ども達に
自分たち大人がしっかりと生きている姿を
見せて行くこともまた
子どものこれからの生きて行く力になって行くのかもしれません
桐生市の方々とお話しをしながら
私もまた
親として、そして自分として
いろいろと考えさせられた一日でした
緑と川に囲まれた
日差したっぷりの豊かな街でした

いつも講演会を終了した後は
「もっとこの方たちのために何かできることがあったのでは・・」と
自分を省みたりします・・

たくさんの親たちや
子どもに関わっている先生方、地域の方などとお話を重ねると
どの方もみな
子どもの幸せを願う気持ち

様々な思いや葛藤を抱えているのだ・・と感じます。
子どもの幸せを願う私達もまた
それぞれの人生を主役で生きています。
子ども達に
自分たち大人がしっかりと生きている姿を
見せて行くこともまた
子どものこれからの生きて行く力になって行くのかもしれません

桐生市の方々とお話しをしながら
私もまた
親として、そして自分として
いろいろと考えさせられた一日でした
