すごく泣いている子
| 2011-06-21 |
地下鉄のホームで
ものすごく泣いている男の子がいました
たぶん2歳か3歳くらいでしょう・・
両親は閉口気味・・何を言ってもムダ
という感じです。
何でケチがついたのかわかりませんが
とにかく「ヤーダ!ヤーダ!!」とワンワン泣いている。
地下だからよけい響く。
このままじゃ乗車もできそうにない・・
困った表情の両親を見て
「そういえば、ウチの長男もこんなだったなぁ・・
」と思いだしました。
宅急便のお兄さんが帰ってしまってから
「おにいさんにコンニチハしたかった!!」と大泣き
!
宅急便の車を走って追いかけて、もう一度呼び戻そうかと思ったほどでした
戦闘もののキャラクターの魚肉ソーセージが折れてしまったと言って大泣きしたときもありました
思わずセロテープでくっつけようかと思ったほど・・
義父母も一緒になって
あの手この手でなんとか泣きやんでもらおうと必死になりました。
子どもが泣くと
なんで「早く泣きやんでほしい」と思うのだろう・・
子どもがご機嫌でいると安心だからかな?
だけど、泣いている子どもは
そんなにすぐにご機嫌にはなれないかも・・
それならば覚悟を決めて
泣いている子と付き合うか・・
ホントに、私たち親って
毎日、何かしら試される場面があるものなのかもしれない
ものすごく泣いている男の子がいました

たぶん2歳か3歳くらいでしょう・・
両親は閉口気味・・何を言ってもムダ

何でケチがついたのかわかりませんが
とにかく「ヤーダ!ヤーダ!!」とワンワン泣いている。
地下だからよけい響く。
このままじゃ乗車もできそうにない・・

困った表情の両親を見て
「そういえば、ウチの長男もこんなだったなぁ・・

宅急便のお兄さんが帰ってしまってから
「おにいさんにコンニチハしたかった!!」と大泣き

宅急便の車を走って追いかけて、もう一度呼び戻そうかと思ったほどでした

戦闘もののキャラクターの魚肉ソーセージが折れてしまったと言って大泣きしたときもありました

思わずセロテープでくっつけようかと思ったほど・・

義父母も一緒になって
あの手この手でなんとか泣きやんでもらおうと必死になりました。
子どもが泣くと
なんで「早く泣きやんでほしい」と思うのだろう・・
子どもがご機嫌でいると安心だからかな?
だけど、泣いている子どもは
そんなにすぐにご機嫌にはなれないかも・・

それならば覚悟を決めて
泣いている子と付き合うか・・
ホントに、私たち親って
毎日、何かしら試される場面があるものなのかもしれない
